2023/07/23 15:26

【このイベントは終了致しました。】

第1回 金継ぎワークショップ開催のお知らせ

こんにちは。Gallery Fu-Doです。
猛暑の候、皆様におかれましては益々御清祥のこととお慶び申し上げます。
今回Gallery Fu-Doのオープンを記念して、第一回目の金継ぎワークショップを開催することにいたしました。

・金継ぎを体験していみたい!
・割れた器や欠けた食器を再利用したい
・伝統的な技法を学んでみたい!

金継ぎに少しでも興味のある方は参加して直接体験してみてください!✨


【概要】
合成うるしと樹脂パテで直す簡易金継ぎのワークショップです。
3時間で割れた器、欠けた器を直します。
器は複数お持ち下さい。
時間内で直せるものを選んで2、3個直します。

・ガラス、焼き締めの器は出来ません
割れた器は、割れが3ピースで揃っている物がいいです


【必要なもの】
・割れた、欠けた器を複数点
・持ち帰り用の底の広い箱や袋
・エプロン

【主催】
田中智子 
Instagram:@tanakawaon
【日程】
2023年8月26日(土)
午前10時〜13時(約3時間)

【場所】
Gallery Fu-Doにて開催
〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西3丁目2-26

【ご料金】
一人6600円

【人数】
限定6名まで

【申込方法】

・金継ぎワークショップに参加希望の旨
・参加希望人数

を記入の上、お問合せください。
改めてGallery Fu-Doよりご連絡差し上げます。

ーーーーーーーーーーー
※金継ぎとは
欠けたり割れたりした器を、漆を使って修復し、その上を金粉で装飾して仕上げる伝統的な修復技法です。
その歴史は、蒔絵などの漆を使う工芸技術と、修理した器のありのままを受け入れる茶の湯文化が花開いた室町時代までさかのぼるそうです。
※今回は合成うるしと樹脂パテで直す簡易的な金継ぎのワークショップになります。


♯大阪市北区#中崎町#ワークショップ#workshop#Gallery Fu-Do#ギャラリー#雑貨#ハンドメイド#アート#金継ぎ#古民家